渡良瀬橋(watarasebashi)渡良瀬川は、足尾の山々に水源をもち、桐生、足利、佐野を流れ、利根川に合流します。かつては水上交通が盛んに行われており、経済的にも深く関わっていました。 足利市は、渡良瀬川によって南北に分かれていますので、12本の橋で南北の連絡をしています。その橋の一つが渡良瀬橋で、沈む夕日を背景とした渡良瀬川とトラス橋のシルエットという美しい風景は、歌手の森高千里さんの『渡良瀬橋』に歌われ大ヒットしました。 また、渡良瀬橋の北側のたもとには、『渡良瀬橋の歌碑』が設置されています。 |
|
★渡良瀬橋への行き方はこちら。 |
鑁阿寺(bannaji)源姓足利氏2代目義兼が建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て、守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、3代目義氏が堂塔伽藍(がらん) を建立し足利一門の氏寺としました。 |
|
足利学校(ashikagagakkou)足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。 ★足利学校、鑁阿寺への行き方はこちら。 |